2012年06月23日
ツバメ さようなら

ツバメの巣は、朝起きたら空でした。
一応、下に落ちていないか心配なので、
見たところ、落ちていませんでした。
あっさりと巣立っていきました。
家のまわりも飛んでいません。
最初に来たと思われるのが、5月6日くらいだったので、
50日くらいでした。
しばらくのうちは、
夜は帰ってくるかもしれませんが、
とりあえず、1年後まで、さようなら。
2012年06月22日
ツバメ 巣が崩れそう

ツバメの巣が崩れそう。
昨日までは普通でしたが、さきほど、気づきました。
台風を乗り越えたと思ったら。
心配なので検索しました。
落ちても親鳥はエサを与えに来てくれるようです。
落ちないほうがいいですが、
多少安心しました。
あと少し頑張ってもらいたいです。
2012年06月20日
初めてのyoutube ツバメの喧嘩とエサやり

youtube見たことは何度もありますが、
動画をアップしたことはありません。
ただ、今後やってみたいことがあるので、
やってみました。
難かしいかと思ったら、簡単でした。
いろいろ見ながらでも、
30分くらいでできたので、
次はすぐできそうです。
ブログにも入れることができるので、
入れてみました。
どこか出かけたとき
動画で残しとくのもいいかなという感じです。
ツバメは、昨日の台風を無事に過ごし、
元気にしています。
少し喧嘩して、親が来たかと勘違いしています。
(手ブレがひどくて補正したら、画像が粗くなりました。)
動画をアップしたことはありません。
ただ、今後やってみたいことがあるので、
やってみました。
難かしいかと思ったら、簡単でした。
いろいろ見ながらでも、
30分くらいでできたので、
次はすぐできそうです。
ブログにも入れることができるので、
入れてみました。
どこか出かけたとき
動画で残しとくのもいいかなという感じです。
ツバメは、昨日の台風を無事に過ごし、
元気にしています。
少し喧嘩して、親が来たかと勘違いしています。
(手ブレがひどくて補正したら、画像が粗くなりました。)
2012年06月19日
ツバメ 台風の中大丈夫か

こちらは、9時過ぎてもまだ風が強いです。
よく考えたら、6月に台風くるのが8年ぶりなので
ツバメがいる際、あまり来ていない。
巣があるところは、大丈夫と思っていましたが、
結構風が来ているみたいです。
普段こんな寝方はしていない気がしますが、
真ん中におおいかぶさっているのは、
しっぽが二つあるように見えるので、親?
よく分かりません。
ここまで来たので、
何事もなく過ぎ去ってほしいです。